KOTOBUKI SIDE CHAIR

KOTOBUKI SIDE CHAIR

コトブキサイドチェアが帰ってきました

脚の溶接 シートのウレタン・生地の貼替え

すっかりキレイになって 嬉しい

これでまた10年以上お世話になれそうです

KSS株式会社さん ありがとうございます

小豆島

小豆島

11月28日2度目の小豆島

もちろん仕事です!

東京は54年ぶりの降雪あったり 寒い11月でしたが

ここは暖かい 温暖な気候 きれいな海 静かな波 澄んだ空気

美味しい食材 たいへん心地よい

ますます小豆島が好きになりそう・・・

DSC_2578 DSC_2579 R0006171

 

形見一郎

形見一郎

インテリアデザイナーの形見一郎さんが昨年10月に他界されました

数日前にネットで知り 驚きと 喪失感を感じました・・・

デザインに関して 教育を受けたことが無く また 師匠と呼べる方も居ない僕には

形見さんのデザインは大変参考になり 目標になり

勉強させて頂きました

間違いなく影響を受けた人です

一度お会いさせて頂いたことがあり

同郷だったこともあるのか たいへん優しくお話しをして頂けました

デザインは美しい。デザインは楽しい。デザインは苦しい。でも、うれしい。

ホントですね この仕事出来て幸せです

形見一郎さん ありがとうございました

DSC_2509 DSC_2510

 

 

 

 

傳法院石塀

傳法院石塀

八王子市南新町の成田山傳法院という お寺の石塀です
八王子市有形文化財に指定されています

石材は伊豆石で 一つ一つに商店の屋号が刻まれていて
この集合体には圧倒されてしまいます

明治時代に築造されたようで
戦争による空襲で本堂は焼け落ちたようですが
石塀は無事だったようです

見ると掛けたり剥がれたりかなり傷んでいますが
その風化具合が何ともよい表情です

良いデザインに出会いました

 

DSC_2230 DSC_2228 DSC_2225 DSC_2231

成田山傳法院
東京都八王子市南新町4

 

加藤良行 個展

加藤良行 個展

加藤さんの個展へ行って来ました

木を丁寧に削り
ノミ跡が 鱗や波の模様のように美しく
一つ一つの作品が違った表情をしています
木の個性を見抜いた 美しい作品

TOP画像が新作のようで
木瓜紋(もっこうもん)からインスピレーションを得たようです
四隅の意匠が可愛い作品

和菓子を並べると綺麗かな? サイズ展開が有り使い勝手が良さそう

 

こちらも新作

R0005468

ガラス作家さんとコラボした作品

茶菓子なんかに良さそう 御重のようにして重ねると面白いかな

夏椿で取扱が有るようなので是非!!

R0005466R0005485 R0005454R0005461

 

Category

  • カテゴリーなし

Keywords