Happy New Year 2016

Happy New Year 2016

2016/1/1
お世話になっている皆様へ
旧年中はたいへんお世話になりました
ありがとうございました

毎年多くの人に お力添えを頂いているんだなぁと
毎年増える年賀状の枚数で 思い知らされます

今年も 新たに多くの人達と出会い 新たなチャレンジが出来ると思うと
新年早々 ワクワクしてなりません

皆様
本年もどうぞ宜しくお願い致します!!良い一年にしましょう!!

 

Topの写真は 先ほど初詣に参りました下石原八幡神社の写真です

 

現場の女性

大規模な現場では、現場事務所や現場で
さまざまな人が働いています

以前は現場事務所内で働く女性や現場管理者の女性は見かけることも有りました
最近は職人の世界でも女性の活躍が目立っていると感じます

今日現場で職人の女性を見掛けました
彼女たちは、身なりも美しく
黙々と仕事をこなしています。
また、周囲に注意を払いながら作業しており
男性の職人には無い仕事ぶりだと関心してしまいました

現場で働く女性だけではなく日本の女性は素晴らしい
僕を含めてY染色体をもつ男性は
もしかすると未来では
淘汰される運命かも知れませんね

男性諸君
女性に負けないよう 努力しなければなりませんね

 

なんばパークス

なんばパークス

先日大阪へ帰郷していましたので
なんばパークスよってきました

クリスマスシーズンでライトアップが凄まじく綺麗でした
少しやり過ぎかな?と思いますが大阪ですからね・・・

なんばパークスの設計者はアメリカの建築家ジョン・シャーディ
六本木ヒルズや電通本社ビルも手がけています

なんばパークスは地層をイメージする配色と曲線が
アメリカのザ・ウェーブのようで美しいデザインです

インテリア動線計画も素晴らしく設計されており
ホスピタリティがあります

ジョン・シャーディ素晴らしい才能です

 

parks02

水木しげる先生

水木しげる先生

2015/11/30 水木しげる先生が亡くなりました
偶然、弊社事務所が先生の自宅に近いことから
外を歩く姿を見かけていました

先生と奥様のお二人と偶然道でお会いして
少しお話しして頂いて
頑張って下さいと優しいお言葉頂きました

似たような境遇から先生のこと勝手に親しみをおぼえ
勝手に尊敬していました

先生の作品 また読み返してみようと思います

水木しげる先生 ありがとうございました

さくさく

さくさく

㈱タナカ さくさくシリーズのラベルデザイン担当させて頂きました

さくさく とは

さくさくっと 噛んで食べるという 面白いコンセプトの飴です

噛んでも歯に飴が付着せず 甘みも爽やかで

たいへん 美味しい飴です

私は 塩れもん がお気に入りです

ランチを取らないのですが 小腹がすいた時に

気に入って塩れもんを噛んでいます

噛む行為が影響しているのか? 不思議とお腹も満足します

今は東京駅サウスコート内ニッコリーナで販売中ですが

㈱タナカ 田中専務によれば

精力的に販路拡大中との事でした

皆様 ご機会あれば是非お試し下さい

Category

  • カテゴリーなし

Keywords