加藤良行 個展

加藤良行 個展

8/29 加藤良行 個展に行ってきました

R0002802

R0002803

R0002800

R0002799

R0002801

R0002804

木目の美しさ

その木が持っている素性を活かし

加藤さんの手によって道具へと生まれ変わります

作る工程で発生する鑿の跡すら

木に調和しデザインされているようです

R0002837

ウォールナットのチーズトレー

事務所のテーブルに飾ました 見に来て下さいね

 

 

加藤良行 個展は夏椿で9/6日曜日まで開催中です

夏椿

東京都世田谷区桜3-6-20

t/f :03-5799-4696

加藤良行 個展

8月29日土曜日から9月6日曜日まで

加藤良行さんの個展が世田谷区桜の夏椿で開催されます

加藤さんは高校時代の先輩で

高校卒業後もお付き合いして頂いておりました

お互い忙しくなり

僕が上京するなどして疎遠になってしまいましたが

また、東京で個展を開かれ また、お会いできること

楽しみであり 嬉しいです

皆様お時間あれば是非

 

夏椿

東京都世田谷区桜3-6-20

t/f :03-5799-4696

オスカー・ニーマイヤー展

オスカー・ニーマイヤー展

東京都現代美術館で開催中のオスカー・ニーマイヤー展に行ってきました

オスカー・ニーマイヤーは大好きな建築家です

有機的な曲線を多用して建築物を設計しています

オスカー・ニーマイヤーはブラジルの自然や女性から

インスピレーションを得て設計していたようです

女性からもインスピレーションを得ていたとは

知りませんでした

ブラジリアンの発想素晴らしい限りです・・・

展示構成も素晴らしく良く

代表的な建築物の模型やスケッチ・解説が

見やすくかつ 良いボリュームで展示されています

興味深くて 時間を忘れてしまいます

アトリウムで展示されている

イビラプエラ公園の模型は圧巻です

イビラプエラ公園内を飛ぶ鳥(トゥカーノ)に

なった気分させられます

展示構成はSANAAが監修しているようで

どうりで素晴らしいはずです

 

 

 

R0002677

 

ブラジル 一度訪れてみたい国です

 

2019年問題

最近2019年問題をよく耳にします

2019年問題とは

2019年をピークに日本の総世帯数が減少に転じるという問題

総世帯数が減ると言うことは住宅を欲しがる人が減るので

東京などの都市部でも空き家が多くなり、不動産価格が暴落すると

予想されています。

私は、この総世帯数の減少は建築業界だけではなく

医療・教育・サービス業・物販・飲食等全ての業種に関係する問題だと思います。

しかし私は、2019年は問題ではなく

一つの転換期だと捉えております。

適正なサービスの供給

コア需要をキャッチし適正な供給をする

あらゆる業種で必要です

私の業界でも必要です

2019年まで まだ4年猶予があります

さあ勉強しましょう

総住宅数と総世帯数:総務省統計局

 

 

 

 

 

 

味の素スタジアム

味の素スタジアム

味の素スタジアム

設計者 日本設計 建設者 大成建設 鹿島建設JV

我がホームタウン調布西町に建築されています
2001年に開業したスタジアムで2003年より味の素が
ネーミングライツを取得し現在の名称は
味の素スタジアムです

FC東京のホームスタジアム

スタンドは競技場を囲む2層構造の屋根付きのスタンドで、
席数49,970席

最寄り駅(京王線飛田給駅)から程近く国道20号線に面しており
国道20号上部に設けられたペデストリアンデッキから
スタジアムへアクセスすることが出来ます
エントランスは8箇所ありますが
ペデストリアンデッキからは非常にスムーズで簡単に
スタジアムへアクセスすることが出来ます

2015/7/15 FC東京 VS アルビレックス新潟 の試合を観戦してきました
結果は3-1でFC東京の勝利で私も非常に喜んでおりましたが

やはり気になるのが、新東京国立競技場の件
ザハ・ハディド 安藤忠雄
私は、お二人の事は大変尊敬しております。

しかし今回の件は反対です
理由はコンペのプロセス・規定を超える建設費なども御座いますが
一番の理由は神宮外苑にザハ・ハディドのデザインは
相応しく無いと思うからです。

私はアクセスの問題などもあるかと思いますが
ザハ・ハディドの素晴らしいデザインは
ベイエリアに建設するべきだと思います
シドニーオペラハウスのように

船でアクセスするとドラマチックで
ザハのデザインはお台場や東京湾のベイエリアには
凄くマッチすると思います

それともう一つ、国立競技場が解体された今
味スタも使えるのではと思いました
客席を1層増やし8万人以上確保するなどの改装は必要ですが
オリンピックの規定を満たす為の費用はとして
2520億円も必要ないかと思います

また、調布飛行場拡張して小型JETで選手をアクセスさせると
カッコ良いのではと思っております
例えばMRJ

 

 

Category

  • カテゴリーなし

Keywords